大分県小児科医会について
大分県小児科医会は昭和42年(1967年)6月に発足し、今年で58年目となります。
これまで多くの先輩方のご指導を受けながら、大分の子どもたちの健康を守るために小児科医である全会員一丸となって保健・医療・福祉・教育の向上のために努力して参りました。
大分県小児科医会の主な活動には、全国で3番目に開始した「予防接種の広域化」、全県的に取組んでいるのは大分県しかない「ペリネイタルビジット事業」、365日深夜帯も対応している「小児救急電話相談事業」などが挙げられます。
2020年から世界を襲った新型コロナウイルス感染症に対しても、県内会員の医療活動を支援しています。
お知らせ
新着情報
会員向けイベント案内は随時更新しています
- 2024年8月11日
- 予防接種、小委員会、会員医療機関などのページを更新しました
情報が古くなっていたものを整理して更新しました
- 2024年5月2日
- 在宅小児かかりつけ医一覧を2024年度版に更新しました(会員ページ)
24年3月29日の臨時総会で次期役員が承認されましたので、HPの役員一覧を更新しました
- 2023年7月2日
- 定例総会で承認されましたので、事業計画を令和5年度版に更新しました(活動内容)
- 2023年6月21日
- 在宅小児かかりつけ医一覧を2023年度版に更新しました(会員ページ)
- 2022年7月2日
- 定例総会で承認されましたので、事業計画を令和4年度版に更新しました(活動内容)
- 2022年4月27日
- 在宅小児かかりつけ医一覧を2022年度版に更新しました(会員ページ)
- 2022年4月1日
- 役員改選にともない役員一覧を更新しました(会員・役員)
- 2022年1月27日
- 会員医療機関一覧ならびにマップを追加しました(会員・役員)
病児保育について追加しました(一般の皆様へ)
- 2022年1月15日
- 登園届・意見書について追加しました(一般の皆様へ)
- 2022年1月8日
- サイトをリニューアルしました
- 2018年03月16日
- ホームページを刷新公開しました
小児医療の学会・研究会のお知らせ
(会員ページ)